コメント
怖い顔もまた可愛いかったり(⌒‐⌒)
兵長の方がクイックなハンドリングのレース仕様って事じゃないかな?
兵長の方がクイックなハンドリングのレース仕様って事じゃないかな?
〉こーじさん
この獣顔も、また可愛い(*´ω`*)
そっか!!
たしかに、兵長選んだ時も
素敵店長さんが そんなこと
言ってたような(^o^;)
そっか!!
たしかに、兵長選んだ時も
素敵店長さんが そんなこと
言ってたような(^o^;)
よし! 体幹鍛えよ~
あっ 出来ないんだっけ(;・∀・)
あっ 出来ないんだっけ(;・∀・)
No title
ラレー様だとそれあるかもです。
うちのはCRFですがCRNもジオメトリーほぼ同じなので、あくまで想像ですが(^^)
私が今所有しているもう一台(CAAD12)に比べると、CRFはほっといてもまっすぐ走る子なんですね。
このあたりは3本ローラーに乗ると本当に違うなーと思います。
兵長はダイレクトにパワーを伝えるような、キビキビ走るタイプなのでしょうね。
あ、でも大丈夫だと思いますよ。
手放しなしで、しばらくローラーで戯れていれば、拍子抜けするくらいすっとできるようになりますって。
うちのはCRFですがCRNもジオメトリーほぼ同じなので、あくまで想像ですが(^^)
私が今所有しているもう一台(CAAD12)に比べると、CRFはほっといてもまっすぐ走る子なんですね。
このあたりは3本ローラーに乗ると本当に違うなーと思います。
兵長はダイレクトにパワーを伝えるような、キビキビ走るタイプなのでしょうね。
あ、でも大丈夫だと思いますよ。
手放しなしで、しばらくローラーで戯れていれば、拍子抜けするくらいすっとできるようになりますって。
No title
自転車を変えた後、3本ローラー側の調整はしました?
自転車の前輪軸が3本ローラーの前の真上に来るようになっていればOKですが、それがズレていると不安定になりますので確認してみてはいかがですか?
自転車の前輪軸が3本ローラーの前の真上に来るようになっていればOKですが、それがズレていると不安定になりますので確認してみてはいかがですか?
〉こーじさん
そーなんですよ~(^w^)(笑)
X脚改善方法とかも、調べたら
『スクワット』とか…
だから、できないんだってば!!
と、一人ツッコミしてます(笑)
X脚改善方法とかも、調べたら
『スクワット』とか…
だから、できないんだってば!!
と、一人ツッコミしてます(笑)
〉黒盛さん
なるほどーーー!!( ☆∀☆)
すっごいわかりやすい!!
私、実走でも フラフラするのは、
車体が軽くなったからだ、と
思ってましたが……
そーゆーことか!Σ( ̄□ ̄;)
しばらく、また三本ローラーで
頑張ってみます(*^^*)
ありがとうございます~\(^o^)/
すっごいわかりやすい!!
私、実走でも フラフラするのは、
車体が軽くなったからだ、と
思ってましたが……
そーゆーことか!Σ( ̄□ ̄;)
しばらく、また三本ローラーで
頑張ってみます(*^^*)
ありがとうございます~\(^o^)/
〉通りすがりさん
三本ローラーの調整……
してません!Σ( ̄□ ̄;)
なるほど!!その原因も
ありそうですね(´Д`|||)
ありがとうございます~\(^o^)/
確認してみます!!
してません!Σ( ̄□ ̄;)
なるほど!!その原因も
ありそうですね(´Д`|||)
ありがとうございます~\(^o^)/
確認してみます!!